社会福祉法人恵愛会 別府軽費老人ホーム 閑話園|軽費老人ホームA型|デイサービス|クラブ活動

qrcode.png
http://kanwaen.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

社会福祉法人恵愛会 
別府軽費老人ホーム 閑話園

〒874-0041
大分県別府市北鉄輪3組
TEL.0977-66-0707
FAX.0977-66-0762

───────────────
軽費老人ホームA型

───────────────

 
 

スタッフブログ

 

施設スタッフのつぶやき

施設スタッフのつぶやき
フォーム
 
節分の豆まきで鬼を退治しました。
2019-02-01
 今年は2月3日が日曜日なので、一足早く節分行事を行いました。
 年女・年男は入園者様で72歳の方がお一人だけでしたが、職員扮する赤鬼・青鬼が広間で暴れ狂う(?)のを豆を投げて撃退していただきました。そして施設長による「鬼は外」と窓の外に向かって豆をまき、「福は内」と広間に集まって頂いてる入園者の皆様には、豆だけでなくたくさんの 福=お菓子 まきを行いました。皆様、楽しそうに福をたくさん手にとってくださいました。
 今年も良い年でありますように。
 
アフリカンサファリへ行ってきました。
2018-10-16
 10月15日、秋の日帰り旅行でアフリカンサファリへ行ってきました。少し肌寒い朝でしたが、どんどんいいお天気になって、絶好の行楽日和となりました。ジャングルバスをチャーターして動物ゾーンへ出発。スタッフの方の面白い語り口調や、鉄格子越しとはいえ、餌場では目の前にやってくるのっそりとしたライオンや、大きな湿った象の鼻、喧嘩っぱやい鹿たちに皆さん大喜び。同行職員も一緒にはしゃいでしまいました。バスを降りたら、一休みしたり、ふれあい広場で愛らしい小動物に癒されたりして過ごしました。お食事は別府市内の鈴よしさん。落ち着いた雰囲気の個室で、新鮮な刺身や揚げたての天婦羅に満足して帰路につきました。
 
秋の味覚です。
2018-09-04
 9月の誕生会を目前にして、会場飾りをかねてクラフトクラブで秋の味覚の葡萄を
作りました。看護実習生さんも一緒に作って、なかなか本物もかくやと思うほどの出
来映えです。9月6日に開催される誕生会もにぎやかになるでしょう。
 
 
5月のおでかけ
2018-06-02
5月は外出行事が2回ありました。
まず、マリンパレスうみたまご に行って、割烹鈴よし でお昼ごはん。
イルカやセイウチのショーは大盛り上がり。お刺身や煮つけ、天ぷらのランチは美味しかったです。
次に、別府港の五月展を見て、百円ショップ でお買い物。
五月展では愛好家の方の見事な五月の花を堪能し、百円ショップではあれもこれもと皆さん選ぶのに大変そうでした。
ちなみに我が閑話園の施設長も五月愛好家の一人。綺麗な花を出品されていました。
これからは梅雨の季節、施設内での行事がメインになりますが、盛り上がっていきたいです。
 
初笑い(^▽^)
2018-01-04
平成30年 第一回目のクラブを行いました。お正月クラブで、福笑いで初笑い。
最初はテーブルの上に、オカメの福笑いをしましたが、後半からはホワイトボードに準備した大きなひょっとこさんが登場しました。2人で同時スタートして、どちらのひょっとこさんがより笑えるかを競い合いました。皆さん、なかなか男前のひょっとここさんにしていましたよ。
<<社会福祉法人恵愛会 別府軽費老人ホーム 閑話園>> 〒874-0041 大分県別府市北鉄輪3組 TEL:0977-66-0707 FAX:0977-66-0762